装備強化ガイド

コメント(0)

ここでは火力を伸ばすための各種強化とその優先順位を解説します。

前提

ここで上げる強化とは基本的に以下4つを指します。
個々の強化の仕様については非公式wiki様もしくは公式のゲームガイドを参照ください。
武器をプロまで強化することは前提として省いています。

  • 武器強化
  • 防具の名人化
  • 防具合成
  • プラスアップ

装備強化の進め方

  1. スタート
    一番最初に装備整え始める段階です。
    武器は最終装備(基本的にCL11以上)を入手して繋ぎの防具を作成します。
    逆に言えばそこまでは次の武器を目指していればOKです。CL12は石集めが非常に大変なのでこのルートに沿って先に強化しても構いません。
    CL11までは武器更新が一番コスパ良く火力が伸びます
    1. 武器強化
      リスクはほぼないので+3か4くらいまでドロップする青いパーツで強化しましょう。課金してもよいのであればサイバーショップにある課金パーツを買えば早いです。
    2. 防具合成
      まずは繋ぎで防具がないと何もできません。
      無理に古代や勇気を狙わず、意志で十分ですし、無課金で行くなら強化EPの掛からない店売り防具でそろえてもよいでしょう。


  2. 防具更新&武器強化
    火力を伸ばすために繋ぎの装備から名人防具へ更新していきます。
    武器強化、プラスアップ辺りから無課金・微課金では厳しくなってきます。
    1. 防具の名人化
      メイン装備の素体としてまずは防具の材質を名人にします。
      名人以上は失敗すると消失するので既に装備している防具ではなく、新しく防具を買ってきて名人に挑戦していきます
    2. 防具合成
      上記で作成した名人防具に次はオプションを拘って付けていきます。特にクリティカル50にするため、どの部位を勇気とするか事前に計算して検討しておきましょう。
      必要分の勇気ができれば残りは古代・伝説のどちらかを狙うのがベターです。防御が必要なら意志・永世も選択肢になります。
    3. 武器強化
      EPで買える赤いパーツに切り替えて強化していきます。
      違法武器でないなら100%強化パーツが使用できるので7もしくは8から使ったほうが良いです。
    4. プラスアップ
      名人ができた部位からプラスアップを進めていきます。
      パーツは10個セットで買うと完璧パーツがおまけでもらえます。
      プラスアップパーツ10個以上の価値があるので間違えても800EPのばら売りは買わないように。
      失敗すると1発で0になる仕様なのでひとまず3程度を目標にすると良いです。


  3. MAX強化&プラスアップ
    さらなる火力上昇のためにMAXの世界に足を踏み入れます。
    ここまで来れば充分な火力を出せるので一般人だと思う方はゴールです。
    この辺から無課金は置いてけぼりです。
    1. MAX転換
      +9まで進めた武器をMAX転換し、再度強化できるようにします。
      MAX転換パーツはEP強化パーツの約10倍の値段がするため、かなり高額です。
    2. MAX強化
      MAX強化パーツを購入し強化を進めていきます。MAX強化は上昇率は高くなったものの、最大5段階の下落があるためプラスアップと並ぶこのゲームの闇です。
      6になればひとまずゴールですが、そこまで行くのは厳しいかもしれません。
    3. プラスアップ
      プラス6を目指します。
      ガシャンガシャン聞きすぎて感覚が麻痺してくるくらい聞くことになるので根気強く強化しましょう。


  4. 武器の名人化&プラスアップ&・・・
    どうしてもさらに火力を伸ばしたい欲求に駆られる人は以下を進めましょう。ゲームは無理のない範囲で楽しんでくださいね
    1. 武器の名人化 or 匠化
      あまりのコストのため選択肢から外していた禁じ手を使います。
      CL11武器なら1回約7000円の5%ガチャになります。
      匠なら0.5%ガチャとなりCL10でも期待値60万円程度になります
    2. プラスアップ
      さらなる高みを求めてプラスアップを進めます。
      ここまで来ればもう目安なんかありません。
      あなたの満足できる数字まで財布と相談してぶっこみましょう。
      ちなみにここをすっ飛ばして変異服作成に移るのもありです。
      日本サーバーではプラス8以上の防具は数える程度しか存在しません
    3. 変異服の作成
      今更かよ!とお思いかもしれませんが、変異服の匠を作ればもっともっと火力を伸ばせます。最初からやると破産待ったなしなのでここまで引っ張りました。
      詳しくはこちらの変異体装備の作成・強化についてを参照ください。https://ecroom.gamewiki.jp/%e5%a4%89%e7%95%b0%e3%81%8b%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%8b/

その他装備の強化について

上記以外にECRにはアクセサリなどの補助装備があります。
こちらについても簡単に説明と強化度の目安を記載します。

アクセサリ(左手リング・ベルト以外)

無課金でも入手可能な補助装備です。基本的にクリティカル発生率を上昇させるエメラルドを上限(20)まで装備し、残りは攻撃を上げるペリドットもしくは防御を上げるパールを装備します。一部銃キャラの場合は着弾を上げるサファイヤも選択肢になります。

課金パッケージからCLアクセを入手可能で、こちらは無課金アクセの完全に上位互換となる性能をしていますが、狙ったオプションのものを入手できると限らないので手に入ればラッキーくらいでよいでしょう。特に攻撃・防御が上昇するCLアクセは強化することの恩恵が大きいので+4を目標に強化しましょう。

左手リング

課金パッケージでのみ入手可能なレア装備です。CL左手リングは強化の恩恵が非常に大きいため+4もしくは+6辺りまでの強化がおすすめです。ただし、強化方法はコス・羽と同じ羽強化なので+4でもかなり苦労します。
攻撃リングは非常に価値が高いため、売りにでることは滅多になく、欲しい場合は自分でパッケージから引き当てるしかありません。

旧アクセパッケージから入手できた左手リングは性能が低いものが多く、強化もできないので注意しましょう。とはいえ装備することによるデメリットはないため、性能が低くともある程度の価値はあり、入手は簡単ではありません。

ベルト

CLベルトから攻撃が標準で付き、他の性能で差別化されるようになりました。
強化はできますが、+5まで攻撃が伸びないこともあり優先度は低いです。

左手リング同様に旧ベルトの性能はイマイチなものが多いですが、埋めることが難しい装備のため入手は困難なことに変わりありません。

 

トイ

有能なものは発火トイのみで、能力上昇のオプションも大半のものは気休め程度のため、優先度は高くありません。特にイベントで時間制のレンタルアイテムとして強力なトイが使用できる機会が良く来るので無理して入手する必要はないでしょう。
強化は専用の課金アイテムなのが非常にクソです。(しかもまとめ買いすればお得になるシステムで余る可能性大)

タロット

着用することでMobから獲得する経験値もしくは表彰を増加させることができます。トイ同様にレンタルできる機会は多いですが、専ら経験タロであることが多いので表彰タロには一定の価値があります。狩りをメインで行う方は積極的に入手し+5までの強化をおすすめします。
強化は専用の課金アイテムなのが非常にクソです。(しかもまとめ買いすればお得になるシステムで余る可能性大)

コスチューム

強化システムがゲーム内屈指のクソシステムである羽強化です。入手方法が課金のみにも拘らず強化確率が渋いです。+4まで上げることができれば十分でしょう。

コスチューム同様に強化システムがクソです。性能は3種類あり、主に攻撃と致命が選ばれます。攻撃は+4程度まで上げれば十分最終装備ですが、致命は変異服で利用されることが多く最低でも+6、理想値は+8とかなり厳しい強化値が要求されます。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×